銅輪

自転車と永く付き合っていくための日記的ブログ。

若狭広域林道&三方五湖ポタ

 せっかくブログに書くべきポタリングをしてきたのに気が付いたら一週間がたち、記憶もだいぶ薄れてしまった。毎年部誌の原稿が遅れてしまうのは締め切りが遠いからだとばかり思っていたが、締め切りの存在しないブログでその理由が単なる怠惰だと気付かされてしまった。無念である。

 

 さて、先週のノルマは五月山から趣向を変えて、以前から行きたかった若狭広域林道と、三方五湖のサイクリングロードに行ってきた。久々の早起きと輪行は今回のポタを延期しようかと悩むほどだるかった。もう現役時代には戻れそうにない。輪行小浜駅で終了し9時ごろに活動開始。まずは林道の入り口である阿納尻まで移動した。暇人なので晴れの日を選んで行ったのだが、この日の気温は30度。短距離の移動でも汗が止まらなかった。

 

 阿納尻につくと林道の入り口である看板が見えてきたのでとりあえず写真を撮っておいた。出だしから10%前後の坂が続き先ほどまで走っていた海岸線があっという間に離れていく。200mほど登ったあたりで本日初めてのダートが出現。しかし岩の粒は大きく、慣れるまでタイヤが空転してコントロールに苦労した。事前に確認していた情報では砂利道だったのでこの日はmtbではなくawolに35cのマラソンを履かせてきたのだが、この時は騙されたと思い悪態をつきながら登っていた気がする。400upぐらいしたあたりで待望の砂利道が現れた。うじうじ峠に行った時以来のロングダートの始まりである。

 この日はツーリング動画の素材集めも兼ねていたのでgoproと三脚を存分に使い、止まっては撮り、止まっては撮りを繰り返した。動画でよく見るカメラの前を通り過ぎる構図や、タイムラプスで雲の流れを撮ったりもしたのだが、よさげな景色の場所を見つけて止まり、三脚でgoproを固定して戻り、前を通り過ぎる、という流れを良い動画が取れるまで繰り返すのは面倒で、こういうのは集団で走っているときにやるべきだなと1時間で2キロしか進まなかったあたりで気づいた。

700upぐらいすると中間地点の休憩所に到着した。それまでの道はガードレールの外は木々が茂っており、下にある海も隙間からのぞける程度だったが、ここだけ整備されていたため景色が開かれていて、突然の海の青と糸のような巻雲の構図に圧倒された。あまりにフォトジェニックだったので、動画のネタに取り込もうと考えている、グランツーリスモ4のop冒頭のフォードgtを中心に景色が切り替わる構図の動画(https://www.youtube.com/watch?v=DKo8MGd4Alg&t=125sこれの20秒くらいの部分)をとっておいた。来年以降はツアーも難しいので今年で何とか完成させたいところである。

f:id:agodas:20200703022526j:plain

ちなみに切り替えの編集方法はまだ知らない

 ここ以降は前半でダートを満喫しすぎたためか割と無心でアップダウンを繰り返し進んだ。ダートは飽きるとただの走りづらい道になるのがいただけない。飽きるほうが全面的に悪いが。移動していると最後の休憩所の手前あたりで野ウサギが通り過ぎた。林道なのでシカやサルを見ることは間々あるが、ウサギは初めて見た。ほかにもこの日は亀、蛇なども道端でうろついていた。さすが福井、恐竜で推しているだけはある野生王国っぷりである。

  20kmほどで林道の終点についた。終点は三方五湖の西岸付近であり、少し常神半島のほうに寄り道した後に湖を一周するというのが本日のコースである。本当は三方五湖レインボーラインなる道路があるのだが、残念ながら有料自動車道らしいのでそっちはまたバイクで走るとして、今回は沿岸のサイクリングロードを周った。こちらは沿岸の梅農家の農道も兼ねているのか、ちょくちょく軽トラに遭遇した。道幅は広くなく、ガードレールもないのでふとした拍子に湖に落ちそうになる時もあるが、おちついた雰囲気の気持ちよい道だった。梅のいい匂いもするし。

f:id:agodas:20200704180617j:plain

  サイクリングロードは基本平坦だったのであっという間に一周し、道の駅三方五湖で本日のポタを終えた。せっかくなので店内で梅ジュースと梅サイダーを買ってみた。酸っぱさが非常に心地よかった。それにしても、今回のライドはたかだか60kmくらいだったのに終わるころには疲労困憊であった。何とか夏までにはロングライドの勘と体力を戻したい。